15 その他の機能とプロトコル

この章の目次へ

15.1 `動的発呼(demand dial)' はどうなっていますか?

diald パッケージを使ってください。このプログラムも、sunsite の ppp の同じディレクトリ /pub/Linux/system/Network/serial に あります。

15.2 `フィルタリング' は?

PPP のコードにフィルタリングを加える計画はありません。 ipfirewall を使ってください。このプログラムも sunsite にあります。ぜひデバッグに協力してください。このプロ グラムがフィルタリングに関する一般的な答えになるでしょう。

最新のカーネルにはフィルタリングのためのパッチが入っています(それでも IP フィルタリングには ipfirewall のプログラムが必要です。カーネルには ipfirewall を使うためのパッチがはいっているに過ぎません)。繰り返します が、フィルタリングはネットワークの問題であり、PPP にのみ関係するもので はありません。

15.3 IPX はどうなっているの?

IPX をサポートしようとする試みは進行中です。

15.4 NETBIOS については?

netbios には PPP プロトコルがありません。より良い解決法は TCP/IP プロ トコルと `samba'プログラムを使うことです。

マイクロソフトなどは Netbios 上の PPP プロトコルを使っていますが、これ は著作権で保護されたプログラムを追加したものであり、異なるベンダー間の 接続も保証されていません。

Netbios のプロトコルについては誰かにおまかせまします。もしマイクロソフトの 従業員が彼らの PPP の仕様をパブリックドメインにして、PPP を Netbios に 実装したいなら、diff を私に送ってください。将来のリリースに取りこむこ とを約束します。

15.5 ISDN を使いたいんですが?

ISDN については、現在開発が進行中の ISDN ドライバと共に開発が進んでい ます。ppp ドライバの現在のデザインは、データをブロック単位で受けとる にはあまりうまくありません。この点に関しては変更される予定です。Sonix インタフェースというドライバが現在開発中です。

15.6 同期 PPP(standard synchoronous PPP)については?

同期通信を使うためにはシリアルインタフェースに小さな変更が必要です。 ppp ドライバの再設計もいいでしょう。Kate Marika Alhola が同期ドライバ を彼女のハードウェア用に書こうとしています。詳しくは kate@digiw.fi に直接連絡してみてください。

次の章へ , 前の章へ

この章の目次へ, この文書の目次へ

この文書の最初へ , この章の最初へ