======= TactBas.def Ver2.02 By T.Shimomura for VZ Editor ======= ___________________________________ ■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■ ■ BASIC開発支援マクロ ■ ■ TactBas.def Ver2.02 ■ ■ for VZ ■ ■ by T.Shimomura ■ ■_________________________________■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●使用環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  パスの通ったディレクトリに addline.exe : 行番号を付けるフィルタ。 delline.exe : 行番号を外すフィルタ。 をインストールしておくことが必要。 ●テンポラリとバックアップ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  テンポラリ出力パスには、 __bas__.bak __bas__.org   の二つのファイルを出力します。  .bakのファイルは、処理前のテキストのバックアップです。処理結果が 気に入らなかったときは、このファイルを安全な場所にコピーしてから読 み込んで下さい。  .orgのファイルは、編集中のテキストと同名のファイルが既に存在した 場合に退避させておくものです。処理後自動的に復元しているので、事故 が起こらないかぎり、このファイルは必要ありません。  テンポラリ出力パスの“__bas__.*” のファイルは、マクロを実行する 際に存在していれば削除されます。これらのファイルを残しておきたい場 合は、マクロを実行後速やかに安全な場所にコピーしてください。 ___________________________________ ■ ■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ * M マクロ 50 @B "【BASIC行番号制御】" ?. t="D:\", ;←─ここに、テンポラリファイル出力パスを書く :M !01 (r<0)?. m=r, #] (m)>?{ { cc="addline", >L } ;"N 行番号付加(TEXT)" { cc="delline", >L } ;"D 〃 削除( 〃 )" { cc="delline", >O } ;"O ファイルオープン" { cc="addline", >S } ;"S 同名セーブ" { cc="addline", >C } ;"C クローズ" { >51 } ;"T タブ展開" } :C (mr!=1)?{>X} &a("出力します") (r==-1)?. (r==0)? >X >S :O #O "*.BAS" #m :A (s)?{ &c >A } (r<0)?. ;テンポラリの削除 :L #E &d "del " &?(t) "__bas__.*" #m ;オリジナルファイルの退避 "copy " #P " " &?(t) "__bas__.org" #m &s #[ :S (m!=2)?{ #S #m } #E &d ;変換前のファイルをコピー "copy " #P " " &?(t) "__bas__.bak" #m ;フィルタにかける &?(cc) " <" &?(t) "__bas__.bak >" #P #m (m==3)?{#[.} (m==4)?{#[ >X} &s #[ #L #P #m mr+, #_#^ ;強制的に最後まで読み込ませる ;オリジナルファイルの復元 #E &d "copy " &?(t) "__bas__.org " #P #m #[. :X mr-, #C. 51 ^OT "T タブ展開" ?. &s #M #< #^ Eu[, Eu-, #F #21 #m Eu+, n-, ;タブをサーチして打ちなおす :A #c (r)? >E #g #21 #s n++, >A :E &m(" %d 箇所展開しました。",n) Eu], #U &d . * Pop up menu 1 "【BASIC開発支援】",22,6 "N 行番号付加(TEXT)" "D 〃 削除( 〃 )" "O ファイルオープン" "S 同名セーブ" "C クローズ" "T タブ展開" * ======= Enf of TactBas.def =======